fc2ブログ

シーボの日記

≫ EDIT

次女の新生児卒業。(2022.12.17-20)

12月17日。土曜日。

- 初めての床暖房
そろそろ寒くなってきたので自宅の床暖房を初めてつけてみました。最初は「これ効果あるのか?」という感じでしたが、時間が経過すると部屋自体もなんだかポカポカしてきました。空気も乾燥しなさそうなのが良いところ。

- ワンオペ想定育児体験
次女が生まれて一ヶ月弱。住み込みで助けてくれている義母も来週末には帰ってしまうので、ワンオペ想定で新生児をあやしてみました。新生児をみながら二歳児のお昼寝をトライしたのですが、困難すぎて失敗しました。これできるのか?

- 休日のあれそれ
長女の散歩→犬の散歩→犬のシャンプーをしました。


≫ Read More

| 日々の出来事。 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

一晩限りの千葉出張。(2022.12.11-16)

12月11日。日曜日。

- よく歩き、よく眠る
心拍数計に記録されているデータをみていると、12月は2022年の中でもっとも歩き、最も睡眠時間が取れている月になりそうなことに気づきました。妻が産褥期で長女を連れて外出する機会が増えたこと、妻が授乳で夜間の大部分を担当してくれていることが影響しています。義母が家に常駐してくれていて家事を担ってくれていること、健康的な手料理を三食振る舞ってくれていることもあり、なんなら一年を通じて最も体のコンディションが良い可能性まで出てきました。

- 自分のジョギングはできない
運動着に着替えて犬の散歩→娘の散歩を合計2時間弱していたところで雨の気配。自分のジョギングはできなかったのですが、犬と娘の散歩で今日はすでに結構歩いている。まあよいかな。


≫ Read More

| 日々の出来事。 | 22:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

はじめての人間ドック。(2022.12.7-10)

12月7日。水曜日。

- 朝露の公園
朝の公園は人がいなくて快適に娘1を遊ばせられるのですが、朝露でブランコが濡れていることが多くなってきました。タオルを持っていくといいかもしれません。

- ビジターの研究者たちと
今週はビジターの多い週です。一緒に地下の現場を見にいったら、随所で適材な人たちに出会ってちょうど良かったです。今日はほとんど一日中いろんな人と話していた日でした。ほとんど全てが予定外だったけれど、対面でしかできない情報交換が多々あってとても良かったです。ちなみに元ボスは評価Sを貰っていました。思わず夕方、アメリカに帰国している元ボスにメールをしたところ、機内WiFiを使用していたのかすぐにメールが返ってきました。

- ぬいぐるみみたいな頭
犬の頭がフサフサなので撫でたくなる頭のよう。

c2022-12-07-20-10-12.jpg

≫ Read More

| 日々の出来事。 | 20:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長女二歳の誕生日。(2022.12.6)

12月6日。火曜日。

- 電子レンジの音を消す
Panasonicの電子レンジは取消ボタン2秒長押しを3回繰り返すと音が消せるという業を知った新生児保育の夜。電子レンジは哺乳瓶の消毒のために使用しています。3LDKの間取りでリビングに一番近いところに妻と新生児が寝ているので、できるだけ音を立てないように設定できてよろしい。

- 雨であることを長女に理解してもらう
今日は雨。上の娘はいつも通り朝の散歩に行きたがりました。雨であることを理解してもらうためには外に出てみなければ、と思って外に出したところ、雨が思いの外弱くて普通に不満だけが蓄積された模様。よくないね。


≫ Read More

| 日々の出来事。 | 21:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

種子まみれになった犬。(2022.12.1-5)

12月1日。木曜日。

- 将来関係打ち合わせ
10時から将来関係の打ち合わせ。だったのですが、とある問題が生じて当初欠席する予定だったセミナー関係の打ち合わせに五分ほど出席することに。3時間。12時を超えてしまったので昼食を10分で食べました。その後は学生と解析+修論の打ち合わせ。どちらの打ち合わせも楽しくてよかった。もう一日の仕事を終えた気分にさえなりました。

- カナダへ出国する後輩
事務室を訪れたら、偶然来週からカナダの某企業に就職をするという出身研究室の後輩に出会いました。海外生活のあれそれからレイオフ関係のお話、お金の話だったりいろいろできて良かったです。

- 次女育児の手際
次女の沐浴は二人で一緒にしています。緑のビニールプールをキッチンのシンクに広げやってみることに。長女の時より二人とも明らかに手際が良く、妻も自分自身も心強い感じ。そういえば長女が最初に自宅にきたとき、なぜ泣いているのか、これが正常な泣き方なのかどうかわからず困ったりしたなあ。


≫ Read More

| 日々の出来事。 | 21:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラッキー五歳の誕生日&次女の名前が決まった日。(2022.11.27-30)

11月27日。日曜日。

- 新生児との生活二日目
昨日、妻と次女が産院から退院し、初めての夜を過ごしました。夜は僕と長女が一緒に寝て、妻と次女がリビング近くの別室で眠るスタイル。僕は(当然ながら)ちゃんと眠れ、妻は夜間の授乳があるので細切れ気味。長女の頃は深夜にバトンタッチをしていたけれど、今回の次女の場合は長女もいるのでこのスタイルで(妻が)頑張ってみるつもりとのこと。


≫ Read More

| 日々の出来事。 | 19:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

次女がおうちにやってきた。(2022.11.26)

11月26日。土曜日。

- 妻&次女の退院日
今日は出産を終えた妻が赤子とともに帰ってくる日。お昼前に産院に到着。大役を終えた妻も(あくまで相対的には)大丈夫そうな感じ。病院の計らい(?)で、妻と二人だけで一緒に食事を取る機会が提供されました。

c2022-11-26-11-38-07.jpg

食べながら今後二人だけで食事を取る機会はほとんどないだろうなあ、なんて想像をしたり。


≫ Read More

| 日々の出来事。 | 20:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT