物理学会@高知 (1-2日目) (2013/9/20-21)
9月20日。金曜日。
今日から物理学会@高知です。
八時半にホテルを出て路面電車に乗って会場まで行きます。
はりまや橋のところで路面電車を待っていたら、
萌えキャラがプリントされた車両がきました。

なにこれΣ(゚д゚lll)
昨日のアンパンマンはわかりますがこれはなんだろう。
そんなわけで学会の高知大学に到着。

今日は研究室のひとたちが多く発表した日でした。
夜からはやなぎゅんさんや研究員のひとたち、
研究室の後輩と居酒屋へいきました。
カツオ。

うつぼのタタキ。

川エビのてんぷら。

あおさ海苔のてんぷら。

今回の高知滞在中でもっともいろんな美味しいものを食べた一日でした。
お酒もたくさんのみました。
ホテルに帰宅したあとは明日からのホテルさがし。
満員で予約できなかったのよね。
間違えてラブホに予約の電話をかけてしまったら
「ラブホテルですけどいいですか?」と聞かれました。
ちなみにラブホは物理学会の最中でも空いているらしい。学んだ。
でも最終手段だなあ。
9月21日。土曜日。
ホテルに荷物を預けて朝から学会会場へ。
今日は昼過ぎまで講演をきいていました。
ホテルがないのでちょっと早めに会場を離脱し、
いろいろホテルめぐり。やっぱり満席みたい。
高知駅前に観光案内があるらしいのでそこに行ってみると
旅館なら泊まれる場所があるとのこと。
藁にもすがる思いで行ってみると
すごく昭和の香りのする旅館でした。

トイレとお風呂も共用。部屋は畳。

ちょっとびっくりしましたが
旅館のひとも良い人そうだし思いの外居心地がよかったです。
明日の発表のためにスライドを直したり発表の練習をしたり。
夕食はちかくの鰻屋さんにいきました。

夜は発表練習、をしながらNHKのヒッグス関連の番組をみていました。

こういう番組を見ていると
勉強への意識が高まりますね(安い意識だ


| 日々の出来事。 | 01:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑